インスタントコーヒーの楽しみ方HOW TO ENJOY COFFEE

いつでもどこでも・あの人流

北アルプスの山々を撮影した後の極上の一杯で心身ともにほっとひと息

北アルプスの山々を撮影した後の
極上の一杯で心身ともにほっとひと息
山岳カメラマン 宮下秀仁さん

地元・北アルプスの山々と里山の四季折々の美しい風景を撮影し続けている、山岳カメラマンの宮下秀仁さん。夜通し山中で撮影を続ける星空、厳寒の白馬村など自然の厳しさと対峙しながらシャッターを切り終えた後、インスタントコーヒーが与えてくれる心地よい時間について語っていただきます。

Interview

山岳カメラマン 宮下秀仁さん

地元の北アルプスを中心に山岳地帯の撮影中はよくコーヒーをご持参するということですが、どのようなシーンで飲まれるのでしょうか?

宮下眺望が素晴らしい場所でシャッターを切って、満足ゆく写真が撮れたあとですね。僕が撮影に向かう北アルプスはどの山からも美しい景色を望めますが、3000m級の山々なので撮影ポイントに着くまでに登山の体力を使います。それでも、目的地に着いたら休憩よりもまずは撮影。インスタントコーヒーはいい写真が撮れた後、ひと息つけるタイミングで飲むのが一番です。いれたてのインスタントコーヒーの温かさが体中に染み渡りますし、カフェインのおかげで頭が冴える感じがしますから。ほかに、星空の撮影でもインスタントコーヒーは欠かせません。北アルプスなどの山での星空の撮影の場合は山小屋にお世話になりますが、基本的に晴れていれば寝ずに撮影していますので、夜通し同じ場所に居続けてシャッターを切らなければならないのです。真夏でも山中は寒いので、飲むのはホットコーヒー。撮影中に3~4杯は飲みますね。また、真冬の白馬村でも徹夜で撮影しますが、マイナス17℃くらいになるのでグローブをつけていても撮影中は寒さで手が痛いくらい。車に戻らないとほっとひと息つけないので、コーヒーを飲むのは車中ですが、これは極上の一杯です。

山岳カメラマン 宮下秀仁さん

撮影に持っていくインスタントコーヒーは、どのようなタイプですか?

宮下スティックタイプを愛飲しています。僕は荷物が多くて、カメラはボディを3台、レンズも3本持って行くので、その他の登山装備やカメラのバッテリーや三脚2本も含めると25kgになります(笑)、ほかを少しでも軽くしなければなりませんから。とはいいながらも、家でもスティックタイプを愛飲しています。味がバラエティに富んでいて、甘さもさまざまあるので気分によって選べるところが便利ですね。

コーヒーは元々よく飲まれていたのですか?

宮下実は写真を撮るようになってから、飲むようになりました。2007年から写真をはじめて、本格的に北アルプスで山岳写真を撮りはじめたのは2011年なので40代も半ばになってからですね。それ以来、撮影中だけでなく家でパソコン作業をしている時もコーヒーが手放せなくなりました。特に星空はインターバル撮影(※)してパソコンで合成するので時間がかかるのですが、パソコンに向かうとなぜか眠くなってしまうため(笑)、眠気覚ましとしてインスタントコーヒーを飲むようになりました。
(※)時間間隔を設定して連続撮影する手法。20秒露出などの設定で写真を何百枚の単位で撮影した後に合成すると、星が流れている仕上がりになる。

山岳カメラマン 宮下秀仁さん

インスタントコーヒーを飲むと目が冴えてシャキッとするんですね。

宮下どうもそのようです(笑)。コーヒーの思い出を振り返ってみると、小学校のころに遡るのですが……。同じ年の従兄弟の家に夏休みや冬休みは毎回のように長期で遊びに行っていたのですが、そこで夜になると祖母がインスタントコーヒーに温めた牛乳を入れたものをよく作ってくれましたね。砂糖もたっぷり入っていてまろやかな味わいだったのですが、「大人になった」気分でした。インスタントコーヒーには、はじめての“大人”な雰囲気を教えてくれた祖母の作ってくれた味とともに、目が冴えた従兄弟と夜ふかしして遊んだ楽しい思い出がありますね。

Afterword

撮影中に飲むのはブラックではなく微糖
撮影中に飲むのはブラックではなく微糖。疲れた体にはほんのりした甘さがちょうどいいです。保温ボトルにお湯を入れていくか、ガスバーナーでお湯をわかして、インスタントコーヒーを作っています。
運転前は眠気覚ましとしてインスタントコーヒーを飲むこともあります。
早朝から動いたり、夜通し撮影したりすることもあるので、十分な休息をとっていても運転前は眠気覚ましとしてインスタントコーヒーを飲むこともあります。
山岳カメラマン 宮下秀仁さん

Profile宮下秀仁さん

長野県出身。日本山岳写真協会会員。2007年に購入した一眼レフをきっかけに、本格的に撮影をはじめる。当初は色々な写真を撮っていたが、様々な人との交流のなかで本当に撮りたい被写体を考える機会を得て山岳写真をメインとして、信州の桜や白馬村などを撮影している。トレードマークの“赤い服”で地元・北アルプスを中心に四季折々の風景を撮影する。
[信州写真館]http://shinshuphoto.com/

Archive

国立科学博物館 標本資料センター コレクションディレクター(兼)分子生物多様性研究資料センター長。博士(Ph.D) 真鍋 真さん

厳しい環境で行う恐竜の化石発掘調査は
インスタントコーヒーで食後の“リセット”を

国立科学博物館 標本資料センター コレクションディレクター
(兼)分子生物多様性研究資料センター長。博士(Ph.D) 真鍋 真さん
くわしくはこちら

小説家・フランス文学研究者 小野正嗣さん

自分好みの濃さで楽しむインスタントコーヒー
執筆活動を支える目覚めの1杯

小説家・フランス文学研究者 小野正嗣さん
くわしくはこちら

アルパインクライマー・山岳カメラマン 平出和也さん

インスタントコーヒーは未踏ルートに挑み
山から生きて帰るための選択

アルパインクライマー・山岳カメラマン 平出和也さん
くわしくはこちら

格闘家・BRAVE主宰 宮田和幸さん

レスリングと格闘技の現役時代、減量と集中力を支えたインスタントコーヒー
格闘家・BRAVE主宰 宮田和幸さん
くわしくはこちら

山岳カメラマン 宮下秀仁さん

北アルプスの山々を撮影した後の極上の一杯で心身ともにほっとひと息
山岳カメラマン 宮下秀仁さん
くわしくはこちら

女優 鷺沼恵美子さん

舞台の稽古中にインスタントコーヒーで深呼吸とともに頭も心もリフレッシュ
女優 鷺沼恵美子さん
くわしくはこちら

ネイチャーフォトグラファー 柏倉陽介さん

自然のなかでゆったり過ごすために欠かせないインスタントコーヒー
ネイチャーフォトグラファー 柏倉陽介さん
くわしくはこちら

コーヒーアート 藤原英樹さん

自分らしい絵を模索してたどり着いた画材としてのインスタントコーヒー
コーヒーアート 藤原英樹さん
くわしくはこちら

ダイビングインストラクター 藤原歩さん

ダイビング後のインスタントコーヒーが海中で冷えた体を中から温める
ダイビングインストラクター 藤原歩さん
くわしくはこちら

料理研究家・ビューティーレシピスト 松見早枝子さん

ひとつまみ加えるだけで味の幅が出るインスタントコーヒーのほろ苦さ
料理研究家・ビューティーレシピスト 松見早枝子さん
くわしくはこちら

森の演出家 土屋一昭さん

自然の中でいただく黒みつの甘さが体に染み渡るインスタントコーヒー
森の演出家 土屋一昭さん
くわしくはこちら

トラベルジャーナリスト 寺田直子さん

インスタントコーヒーは海外取材中にひと息つくために欠かせない飲み物
トラベルジャーナリスト 寺田直子さん
くわしくはこちら